top of page
IMG_8493.JPG

Information

2025年2月28日

おすすめシャンパーニュ

5世代にわたり選び抜かれたピノ・ノワール、情熱が紡ぐ至高のシャンパーニュ

シャンパーニュ・ルイ・ブロシェ

シャルトロン・ラグランジュ.jpg

シャンパーニュ・ルイ・ブロシェは、ランス山地の麓、エキュイユ村に位置する家族経営のシャンパーニュ生産者です。19世紀以来、「レコルタン・マニピュラン」として、伝統的なシャンパーニュ製法を守り続けています。創業者マリー・アルセーヌ・ブロシェは、19世紀にブドウ栽培を始め、品質向上のために優れた樹を選ぶことに注力しました。彼女の息子ルイ・ブロシェ(1881年生まれ)はこの哲学を受け継ぎ、「シャンパーニュ・ルイ・ブロシェ」のブランドを確立。次の世代では、アンリ・ブロシェと妻イヴォンヌ・エルヴィユーのもとで「ブロシェ=エルヴィユー」として発展しました。その後、アラン・ブロシェとブリジットが伝統を受け継ぎ、2011年に曾孫のエレーヌとルイ・ブロシェ兄妹がブランド名を「シャンパーニュ・ルイ・ブロシェ」に戻しました。2013年には正式に家業を継承し、現在5代目として活躍しています。マサルセレクションは、優れたブドウの樹を選抜し、その特性を維持・向上させるための手法です。これは20世紀に体系化されましたが、ルイ・ブロシェでは創業者の時代から、特にピノ・ノワールにおいてこの考え方を実践していました。最も健全で質の高い樹を選び、それを繁殖させることで、土壌や気候に適応した質の高い葡萄を作ります。現在も、畑ごとの特性を生かしながら、マサルセレクションを用いた栽培を続け、より純粋なテロワールの表現を追求しています。
現在、ルイ・ブロシェは13ヘクタールの畑でピノ・ノワール主体のシャンパーニュを生産し、2017年には環境認証(HVE)を取得。家族の伝統を守りながら進化を続けています。彼らは、伝統と革新を融合させながら、卓越したシャンパーニュを生み出し続けています。


エクストラ・ブリュット・エリタージュN.V.

参考小売価格9,900円(税込)
品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ20%、ピノ・ムニエ10% ドザージュ2g/L デゴルジュマン2024年2月
50%の2021年のワインに50%のリザーヴワイン(2010年からソレラ)を加え、温度調節されたタンクで熟成させる。洋ナシ、桃などのふくよかな香り。フルーティさと、酸味の見事なバランス。繊細な泡が口中に広がり、心地よいフィニッシュ。
Guide Gault & Millau:91/100


キュヴェ・アラン・ミレジメ2016

参考小売価格13,200円(税込)
品種:ピノ・ノワール66%、シャルドネ34% ドザージュ4g/L 6年以上の瓶内熟成
デゴルジュマン2023年11月
キュヴェ・アランは、2012年まで蔵を率いていた父、アランへのオマージュ。2/3がサシーの区画Les・Rosesのピノ・ノワール。1/3がエキュイユの区画Les Vouagnesのシャルドネをブレンド。細かい泡立ち。香りは新鮮で繊細、白や黄色の果実(リンゴ、洋ナシ、桃)のアロマを想起させます。
Guide DVE : 94/100  


レ・プラント・ブラン・ド・ブラン・プルミエ・クリュ2018

参考小売価格13,200円(税込)
品種:シャルドネ100% ドザージュ2g/L 56ヶ月の瓶内熟成 デゴルジュマン2023年12月  
彼らの基準となるピノ・ノワールとは全く異なるキュヴェを生み出すという想いから誕生した一本。エキュイユ村プルミエ・クリュの「レ・プラント」区画から。2019年4月瓶詰。生産本数1776本。骨格があり、構造と豊かさがありながらも軽やかで洗練されたシャンパーニュ
Guide DVE : 93/100 


レゼルヴ・ペルペチュエル・プルミエ・クリュ・ブリュット・ナチュールN.V. 

参考小売価格22,000円(税込)
品種:ピノ・ノワール100% ドザージュ0g/L 生産量500本 デゴルジュマン2023年12月
モンターニュ・ド・ランスの1erクリュに格付けされた区画のピノ・ノワールを厳選。スタートは2010年の収穫。そこに毎年、新しい年のワインを一定の割合で加える。この2019年のボトリングには合計7回の収穫年(2010年~2018年)のものも含まれ、アロマの複雑さと風味の豊かさを大いに楽しむことができる。昔ながらの留め金を使用。
Guide DVE : 92/100  

bottom of page