top of page
IMG_8493.JPG

Information

2024年6月24日

新入荷ワイン

テロワールを最大限尊重する生産者

ドメーヌ・ベナール・ミヨ

シャルトロン・ラグランジュ.jpg

1888年から続く歴史ある生産者。ムルソーに本拠地を置き、ムルソー、ピュリニー、ボーヌに8hの畑を所有。2015年まではネゴシアンにも卸していたが2016年からは100%ドメーヌ物として販売。現在5代目のエミリアンが運営。高校卒業後、BTSを2年学びその後イギリスで流通を学び、2009年に父より受け継ぐ。収穫は全て手作業。収穫後果汁を約3時間かけて搾り、タンクで24~48時間デブルバージュ。アリゴテ以外は全て自然酵母を使用。味わいに複雑味を出す為、樽の10%は樫とアカシアを使った樽を使用。樽香がつき過ぎないよう、あえて新樽の使用率は低くし、あまり内側を焼いていない樽を使用する。翌年8月まで熟成させその後4~6ヶ月間キューブで保存。
「自分たちのワインは、リュット・レゾネ。tres=『とても』、tres、レゾネだ。」と強調。約50年(父の代より)このようにしているそう。2017年ヴィンテージよりビオロジックを実施 。2020年よりビオディナミの試みを始めています。彼の造るスタイルはその年の、そのテロワールが表現されたワイン。「ワイン造りで重要なのは常に葡萄の健康に気をつける事。全て手作業で葡萄を見守りながらケアをするが決してやり過ぎない観察力が必要で自然、環境、ヴィンテージを尊重しながら観察していく事が大切なんだ」と語っていました。


2021ブルゴーニュ・コート・ドール・シャルドネ・レ・マニー

参考小売価格5,830円(税込)
1.5ha。粘土石灰質土壌。樹齢50年。収量45hl/ha。天然酵母のみで発酵、樽でアルコール発酵とマロラクティック発酵。オーク樽にて熟成(新樽比率10%)ACムルソーとACブルゴーニュにまたがる"レ・マニー"の区画。ムルソーを連想させるふくよかで酸の柔らかい味わい


​2021ムルソー・レ・ヴィルイユ
参考小売価格13,200円(税込)
0.1793ha。粘土石灰質土壌。樹齢60年。収量45hl/ha。天然酵母のみで発酵、樽でアルコール発酵とマロラクティック発酵。オーク樽にて12ヶ月澱と共に熟成(新樽比率10%)ミネラルが先行。香りもフローラルでエレガントなスタイル


​2020ボーヌ・プルミエ・クリュ・レ・シジ・ルージュ
参考小売価格9,570円(税込)
収穫は手作業。1週間の低温浸漬(4-6℃)。天然酵母のみで発酵、8~12日間続く。この間に毎日ポンピングオーバーし、色とタンニンを抽出する。マロラクティック発酵は樽で行う。オーク樽(新樽20%)熟成1年。しっかりとした骨組み、コクがあり肉付きが良い。


​2020ムルソー・クリオ・ルージュ
参考小売価格8,800円(税込)
収穫は手作業。1週間の低温浸漬(4-6℃)。天然酵母のみで発酵、8~12日間続く。この間に毎日ポンピングオーバーし、色とタンニンを抽出する。マロラクティック発酵は樽で行う。オーク樽(新樽10%)熟成1年。チェリーやイチゴのアロマにエレガントな果実味。柔らかいタンニン。


​2021ムルソー・プルミエ・クリュ・ラ・グット・ドール
参考小売価格19,800円(税込)
0.2525ha。粘土石灰質土壌。樹齢約60年。収量30hl/ha。天然酵母のみで発酵、樽でアルコール発酵とマロラクティック発酵。オーク樽12ヶ月(新樽比率20%) 熟成とともに黄金色になり、豊かさと甘さが増しクリーミーなスタイルと変わることから由来した畑の名前。8-10年後が理想的。


​2021ピュリニー・モンラッシェ・レ・コルヴェ
参考小売価格13,750円(税込)
0.1793ha。粘土石灰質土壌。樹齢60年。収量45hl/ha。天然酵母のみで発酵、樽でアルコール発酵とマロラクティック発酵。オーク樽にて12ヶ月澱と共に熟成(新樽比率10%) 穏やかな酸味に際立った滑らかさ。長い余韻。

bottom of page